中国4大銀行が世界1000行の上位独占

人民網日本語版    2018年7月3日(火) 22時0分

拡大

英国紙「ザ・バンカー」が2日に発表した2018年グローバル1000銀行番付では、中国4大銀行が上位を独占した。

1位には中国工商銀行、2位には中国建設銀行、3位には中国銀行、4位には中国農業銀行が並んだ。

17年の番付と比較すると、上位10行の国別の構成は変わらず、引き続き中国が4行、米国が4行、英国が1行、日本が1行だった。

中国銀行国際金融研究所の原暁恵さんの分析によると、「今年の番付における最大の変化は上位4位をすべて中国の銀行が占めたことだ。昨年はJPモルガンチェースと中国の3行が並んでいた。中国銀行と農業銀行が順位を上げて1位と2位になり、その一方で米国の銀行が順位を下げた。中国銀行は自己資本総額、資産総額、税引前利益総額が3年連続でユーロ圏と米国の銀行を抜き、世界各国・地域の中で首位に立った」という。

このほかに番付からわかることは、世界の銀行業の収益と資本が7年ぶりに2けたの増加を遂げたことだ。1000行全体の17年の税引前利益は1兆1000億ドル(1ドルは約110.9円)に上り、前年比15.57%増加した。長期にわたりマイナス金利政策を実施する日本の銀行業も、利益増加率は7.6%まで回復した。

17年の1000行全体の自己資本は8兆2千億ドルで同11.67%増加し、中南米・カリブ海地域を除く全地域で自己資本増加率は2けたに達した。利益と自己資本の増加率がともに2けたに達したのは10年以来のことで、世界の銀行業が力強い回復傾向にあったことがわかる。(編集KS)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携