調剤ロボットにスマートプレート、浙江省に開業した「未来の病院」

人民網日本語版    2018年7月2日(月) 21時30分

拡大

浙江病院三墩院区が6月28日より開業し、その西薬局には、「調剤ロボット」という特殊な職員がいる。これは同病院が導入したクールなハイテクの一つであり、病院の大きな見どころでもある。

浙江病院三墩院区が6月28日より開業し、その西薬局には、「調剤ロボット」という特殊な職員がいる。これは同病院が導入したクールなハイテクの一つであり、病院の大きな見どころでもある。

◆「調剤ロボット」の働きぶりとは?

浙江病院薬剤科の韓奇主任によると、調剤ロボットは非常にスマートで、患者の処方箋に基づき薬を集め、ベルトコンベアで窓口まで送り届ける。医療スタッフが患者の具体的な状況に基づき補足し、チェック後に患者に薬を渡す。この流れにより患者の服用の安全を保障し、患者が列に並び薬をもらう時間を短縮する。

患者の利便性を高めるため、同病院では先進的な各種決済システムを採用した。支付宝(アリペイ)、微信(WeChat)、各銀行のアプリを使い、QRコードで決済できる。

また、食堂にも「スマートプレート」を導入。患者の家族がここで食事する際には、「スマートプレート」が自動的に料金を計算してくれ、微信でコードをスキャンすれば支払い完了となる。

さらに便利な駐車システムも導入。患者や家族は車で病院を訪れた場合、支付宝の登録を済ませておけば自動的に駐車料金が引き落とされ、駐車料金を支払う手間を省くことができる。

同病院情報センター主任の費科鋒氏によると、これらの情報化・スマート化された流れは、患者と家族の利便性を高め、病院での待機時間を短縮するという。(編集YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携