中国のAI特許数が世界の2割以上占める

人民網日本語版    2018年5月12日(土) 7時40分

拡大

世界AI商品応用博覧会2018が10日、江蘇省蘇州市で開幕した。中国工業・情報化部(省)の王新哲チーフエコノミストは式辞において、中国のAI分野の特許数は現在、世界の22%を占めている。

世界AI商品応用博覧会2018が10日、江蘇省蘇州市で開幕した。中国工業・情報化部(省)の王新哲チーフエコノミストは式辞において、中国のAI分野の特許数は現在、世界の22%を占めていることを明らかにした。人民日報が伝えた。

同博覧会はスマート医療やスマート英語評価、スマート金融などを屋内展示する。また来場者は屋外で自動運転を体験できるという、耳と目で交流できるハイテクとAIの祭典となっている。

王氏によると、中国のAI産業は近年、発展を加速する優れた勢いを示しており、産業規模が拡大を続けている。2017年末現在、中国のAI企業は2000社以上に達し、なかでも江蘇省と北京市、広東省、浙江省、上海市の関連企業数はいずれも100社を超えている。(編集YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携