中国4Gネットワークの下り速度が19.12Mbit/sに

人民網日本語版    2018年5月10日(木) 20時0分

拡大

ブロードバンド発展連盟はこのほど、第19回「中国ブロードバンド速度状況報告書」を発表した。報告書によると、2018年第1四半期の中国4Gインターネット平均下り速度は19.12Mbit/sに達し、20Mbit/sに肉迫した。前年同期比では54.3%の向上。

ブロードバンド発展連盟はこのほど、第19回「中国ブロードバンド速度状況報告書」(2018年第1四半期版)を発表した。報告書によると、2018年第1四半期の中国4Gインターネット平均下り速度は19.12Mbit/sに達し、20Mbit/sに肉迫した。前年同期比では54.3%の向上。南方日報が伝えた。

固定ブロードバンドネットワークの平均下り速度は20.15Mbit/sで、20Mbit/sの大台に乗り、段階的な成果を手にしている。その速度は前年同期比では54.9%の向上となっている。

2018年第1四半期末現在、中国の光ファイバーブロードバンド利用者は、固定ブロードバンド利用者の85.3%を占め、長年にわたりブロードバンド発展で世界トップをキープしていた日韓などを上回り世界一になった。通信4G基地局の数も340万近くに達している。中国の4Gネットワークの規模は世界一であり、カバー範囲が広がり深さも掘り下げられている。

全国すべての地級以上都市は現時点ですでに光ファイバーネットワークでフルカバーされる「光ネットワーク都市」を建設している。さらに一部都市は1000Mネットワークの建設を推進している。電気通信普及サービス試行の推進に伴い、全国98%の行政村光ファイバー普及の目標も間もなく実現される見通しだ。(編集YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携