トロントからカルガリーに引っ越したパンダ一家が初めて一般公開―カナダ

人民網日本語版    2018年5月9日(水) 8時20分

拡大

カナダが中国から借り受けているパンダ4頭が現地時間5月7日、新しい住まいとなったカルガリー動物園の「パンダ回廊」で初めて一般公開された。この日、パンダのかわいらしい姿を一目見ようと、多くの現地住民が動物園を訪れた。

カナダが中国から借り受けているパンダ4頭が現地時間5月7日、新しい住まいとなったカルガリー動物園の「パンダ回廊」で初めて一般公開された。この日、パンダのかわいらしい姿を一目見ようと、多くの現地住民が動物園を訪れた。中国新聞社が伝えた。

パンダ一家は今年3月23日、カナダ第一の都市トロントから石油産業の中心地カルガリーに移転した。約1カ月半にわたる検疫生活を終え、無事に一般公開がスタートした。

このパンダ4頭とは、今年9歳になる「大毛(ダーマオ)」、10歳の「二順(アルシュン)」、人工授精で2頭の間に誕生した、もうすぐ2歳半になる双子の「加●●(●は目へんに分、Canadian Hope)」と「加悦悦(Canadian Joy)」。

1985年から相次いで3回、6頭のパンダが短期間カナダを訪れた。成都生まれの雄パンダ「大毛」と重慶生まれの雌パンダ「二順」は、2013年3月末にカナダにやって来た。トロントに5年間住んだ後、当初の計画に基づきカルガリーであと5年間生活する。

カルガリー動物園側は、「今のところ、世界で棲息している野生のパンダは1800頭に満たない。この4頭のパンダの世話と研究には、重要な意味合いがある」としている。約18カ月後、まず「Canadian Hope」と「Canadian Joy」が契約に基づき、中国に返還される。(提供/人民網日本語版・編集/KM)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携