拡大
中国の北京中国国際展覧センターで4月25日、北京モーターショーが開幕した。一般公開は29日からで、5月4日まで開催される。
(1 / 36 枚)
中国の北京中国国際展覧センターで4月25日、北京モーターショーが開幕した。一般公開は29日からで、5月4日まで開催される。
【その他の写真】
同モーターショーは1990年から隔年で開催されており、約30年の間に世界的影響力を持つモーターショーにまで発展した。第15回目の今回は世界の14カ国・地域の約1200社が出展する。各国の自動車メーカー、中国国内の自動車メーカー、新勢力のEVメーカーなどが世界初公開車両105台を含む計1022台を展示し、来場者は80万人に達すると見込まれている。
日本メーカーでは、トヨタが「IZOA(イゾア)」と「C-HR」のブランドで小型のSUVを北京国際モーターショーで展示し、日本で3月より販売開始となった三菱自動車のコンパクトSUV「エクリプスクロス」も中国初登場。さらに、ホンダは中国専用電気自動車(EV)のコンセプトカー「理念 EV CONCEPT(イーブイコンセプト)」を世界初公開した。
このほか、アルファ・ロメオや中国の吉利ホールディンググループの新ブランド「LYNK&CO」、中国のラグジュアリーSUVブランド「WEY」、中国の自動車メーカー第一汽車の高級車ブランド「紅旗」、中国のEVメーカー・NIO(ニーオ)、ボルボから高性能電気自動車ブランドとして独立したポールスター、中国のEVメーカー・Singulatoなどが、初めて北京モーターショーに出展する。(編集/内山)
Record China
2018/4/12
Record China
2018/3/14
Record China
2017/11/17
Record China
2018/2/1
Record China
2017/12/27
ピックアップ
この記事のコメントを見る