スマートグリッドが無人観測を実現

人民網日本語版    2018年4月10日(火) 17時20分

拡大

国家電網杭州市余杭区供電公司は昨年より、光ファイバー運行状態スマート観測技術を導入し、杭州市内のOPGW(光ファイバー複合架空地線)の24時間無人観測を初めて実現した。

国家電網杭州市余杭区供電公司は昨年より、光ファイバー運行状態スマート観測技術を導入し、杭州市内のOPGW(光ファイバー複合架空地線)の24時間無人観測を初めて実現した。これにより点検時間が全体的に平均3−4割短縮された。この技術の応用の成功は、OPGWの運行・点検方法を変え、かつ国家電網浙江省電力有限公司従業員技術革新10大転化応用成果賞を受賞した。人民日報が伝えた。

OPGWは人による断続的な点検が中心で、光ファイバーのリアルタイムの状況を把握することは難しい。しかしスマート観測システムを搭載することで、早期警戒情報がショートメールで指定の携帯電話に送られる。点検担当者はそれに直ちに対応することで、故障発見及び処理の時間を短縮し、電力・通信ネットワークの安全性と信頼性を高めることができる。(編集YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携