2011年の中国GDP、9.2%増の565兆円=「国民生活、引き続き改善」―統計局発表

Record China    2012年2月24日(金) 8時40分

拡大

22日、中国国家統計局は2011年の国民経済・社会発展統計公報を発表。国内総生産(GDP)は47兆1564億元(約565兆円)で前年比9.2%増加した。写真は河南省鄭州市のスーパー。

(1 / 2 枚)

2012年2月23日、人民網日本語版によると、中国国家統計局は22日、2011年の国民経済・社会発展統計公報を発表した。それによると、昨年は世界経済の歩みが大幅に減速する中で、中国の国民経済と社会の発展は安定的で急速な成長を遂げ、物価は徐々に下がり、構造が改善され、国民生活が引き続き改善され、社会が進歩を続けるという独自の様相を呈した。第12次五カ年計画(2011−15年)期間の良好なスタートを切ったといえる。

その他の写真

速報値の計算によると、2011年の国内総生産GDP)は47兆1564億元(約565兆円)で前年比9.2%増加した。同局の謝鴻光(シエ・ホングアン)副局長によると、昨年の中国の経済成長ペースは前年に比べ鈍化したが、世界の主要国・地域より目立って急速であり、世界の経済成長に対する貢献度は引き続き上昇した。

同広報によると、昨年の消費者物価指数(CPI)は前年比5.4ポイント上昇し(食品価格は同11.8ポイント上昇)、生産者物価指数(PPI)は同6.0ポイント上昇した。固定資産投資は同23.6%増加し、社会消費財小売総額は同17.1%増加し、貨物輸出入額は同20.3%増加した。都市部の新規就業者数は1221万人に上った。農村居住者の1人当たり平均純収入は6977元(約8万3700円)に上り、同11.4%増加した。都市部住民の1人当たり平均可処分所得は2万1810元(約26万1700円)で、同8.4%増加した。(編集/TF)



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携