中国「闇金融」市場は崩壊寸前?違法民間金融への取り締まり強化で―米メディア

Record China    2012年2月23日(木) 8時5分

拡大

20日、経済の失速と政府の取締により、債権を回収できない個人の貸主たちが増加している。写真は街中の民間金融機関。

(1 / 5 枚)

2012年2月20日、経済の失速と政府の取り締まりにより、債権を回収できない個人の貸主たちが増加している。米AP通信が伝えた。

その他の写真

河南省安陽市に住む教師の張(チャン)さんは、国営銀行から融資が受けられなかった企業家に貸した27万元が回収できなくなった。ここ10年で張さんのような一般人が出資する闇金市場が中小企業に巨額の資金を提供してきた。

国営銀行への失望を背景に繁栄を続けた闇金融だが、金利は70%以上と非常に高い。世界的な需要の縮小により昨年からは企業の倒産が相次ぎ、衝撃波は貸主側にも襲いかかっている。

安陽市では貸主たちが政府に取り立てへの協力を求めるデモが起こった。「闇金融で運用する意外に他に投資の選択肢などありません。銀行の預金金利が低すぎるんです」。張さんは債権回収の望みを法廷に託す。

政府は中小企業への融資の増加を約束したが、融資が国有企業へと流れる状況は変わらない。中央財経大学中国銀行業研究センターの郭天勇(グオ・ティエンヨン)主任によると、昨年中小企業が銀行から受けた融資は全体の19%に過ぎず、総額は2010年から6%減少したという。

中央銀行などによると、闇金の規模はおよそ2〜4兆元(26兆〜52兆円)、あるいは融資総額の7%を占めると言われ、闇金が国営銀行の融資を上回っている分野もある。政府が過去10年にわたり闇金の存在を許してきたのも「必要悪」と考えてのことだろう。

2008年の金融危機以来、政府は経済の引き締めを強め、闇金融を厳しく取り締まっている。(翻訳・編集/岡本悠馬)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携