「中欧班列」が運行数1千本突破 2018年

人民網日本語版    2018年4月2日(月) 12時30分

拡大

中国鉄路総公司が30日に明らかにしたところによると、「中欧班列」(中国−欧州間の国際定期貨物列車)のポーランド-成都間路線で列車が走り出し、これにより2018年の中欧班列の運行本数は累計1千本に達し、前年同期比75%増加した。

中国鉄路総公司が30日に明らかにしたところによると、「中欧班列」(中国−欧州間の国際定期貨物列車)のポーランド-成都間路線で列車が走り出し、これにより2018年の中欧班列の運行本数は累計1千本に達し、前年同期比75%増加した。中国鉄道部門が「一帯一路」(the Belt and Road)建設へのサービス提供でまた一つ重要な成果を上げたことを意味する。新華社が伝えた。

中欧班列が今年に入ってから運行本数1千本を達成するのに要した時間はわずか88日間で、16年の256日間より168日も早く、17年の133日間より45日も早く、過去最短を更新した。運行の範囲も拡大を続ける。これまでの累計運行本数は7600本を超え、運行路線数は61本に達し、中国国内の中欧班列運行都市は43カ所になり、欧州の13カ国・41都市と結ばれている。運行時間の短縮も続く。中国国内区間の運行時間は約24時間が縮まり、広軌区間の運行時間は最短で135時間に縮まった。また全行程運行図が実施することにより、中欧班列の全行程輸送時間がさらに短縮する見込みだ。(編集KS)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携