拡大
中国では現在、「空の巣老人(子どもが巣立った後に残された高齢者)」に続き、一人暮らしの生活で孤独や不安を抱えている「空の巣青年」が社会問題となっている。
中国では現在、「空の巣老人(子どもが巣立った後に残された高齢者)」に続き、一人暮らしの生活で孤独や不安を抱えている「空の巣青年」が社会問題となっている。最近、浙江省杭州市に暮らす1人の90後(1990年代生まれ)の若者は、中古品取引プラットフォームにて自宅のキッチンを「一人でご飯を食べるのは寂しすぎる」という理由で貸し出すことを決意した。
同キッチンは1日50元(約850円)という破格の値段で貸し出すという。レシピもなければ、材料を買う必要もなく、その日の気分で作った料理を一緒に食べるというもの。ソフトドリンクやアルコール類も充実している。あとは入居者を待つのみだ。文面では軽い感じで描かれているが、その背景には「空の巣青年」たちの苦悩が存在する。多くのネットユーザーが、現在「空の巣青年」は5000万人を超えていると話す。彼らは故郷の家族や友人の元を離れ、都会に出て自力で生計を立てており、さまざまなプレッシャーが彼らをより孤独にさせている。オーナーからすると、自由に飲食できて50元となると、元をとるのは困難であるが、孤独から解放されるのであれば十分に試す価値はあるといえる。(提供/人民網日本語版・編集/TK)
Record China
2018/3/3
人民網日本語版
2018/3/2
Record China
2018/2/21
人民網日本語版
2017/8/27
環球網
2017/7/21