<平昌五輪>世界トップのNHL選手が不参加で良かった?「乱打戦」「ミス連発」で試合が面白く―中国メディア

Record China    
facebook X mail url copy

拡大

19日、騰訊網は、平昌五輪男子アイスホッケーで世界トップクラスのNHL選手が参加していないことが、かえってエキサイティングな試合を生んでいると伝えた。写真はアイスホッケー会場。

(1 / 2 枚)

2018年2月19日、騰訊網は、平昌五輪男子アイスホッケーで世界トップクラスのNHL選手が参加していないことが、かえってエキサイティングな試合を生んでいると伝えた。

その他の写真

記事は「まもなく決勝トーナメントが始まるアイスホッケー男子は、NHL選手が参加していないことで話題性が大きく下がっている。しかし別の角度から見ると、観客たちはかえって楽しい思いをしているかもしれない」とした。

そして、「NHL選手がいないことで今大会の全体的な競技レベルが低下しており、通るべきところにパスが通らないなどのミスが続出。言ってしまえばNHLではあり得ない混乱状態がしばしば起きている」とし、NHL選手が出場した4年前のソチ五輪よりも一試合当たりの得点数が1.5点増えるという乱打戦になっていることを紹介した。また、フィンランドのゴールキーパーによると、どのチームも勝ちに来て前がかりになり、守りに入る選手が少ないので試合展開が面白くなるとのこと。ファンにとってはいいことだろうし、選手にとってもなかなか出られない五輪に出るのだからいいことかもしれないと伝えている。

ミスの少ないNHLでは、キーパーはそう難しくはないが、ミスが連発する国際試合においてはリンク場の状況を瞬時に判断しなければならず、キーパーが勝敗の鍵を握ることになると指摘。さらに、今大会では僅差のゲームが非常に多く、これまでの12試合中6試合で点差が1点以内、そして「延長戦になるとさらに面白いことが起こる」といい、カナダ対チェコ戦では互いにミスを連発し、攻守が目まぐるしく変わるエキサイティングな展開になったという。

記事は「平昌の試合場ではNHLのスターたちを見ることはできないが、その試合は間違いなく興奮する。ファンにとっては『災い転じて福となす』という部分があったかもしれない」と結んでいる。(翻訳・編集/川尻

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携