中国人の人情はどこに、殴られる運転手を乗客傍観―天津市

Record China    2011年12月2日(金) 16時35分

拡大

1日、天津市内のバスで乗客が運転手を殴る騒ぎが起きていたことが分かった。資料写真。

(1 / 3 枚)

2011年12月1日、台湾のNOWnewsによると、また中国人の公共心や人情に疑問を投げ掛ける事件が起こった。

その他の写真

本来、公共交通機関は便利で安価なことから「公共」で使用するものだが、もちろん決められたルールは守らなければならない。中国のバスは原則「前乗り後降り」だ。11月30日、天津市の浜海新区でバスの運転手が、若い男女が前ドアから降りようとするのを規定どおりに止めたところ、この男女はこれに腹を立て、自分で開閉ボタンを操作して降りようとした。それを止めた運転手を女性が殴りつけ、その後一緒にいた男性も加勢した。最終的にこの男女は前ドアを開け、降りていった。運転手は6分間にわたり殴られ、その一部始終はすべて車内の防犯カメラに録画されていた。乗客で制止するものは1人もいなかったという。

この騒動で、運転手は左目に打撲を負い、顔中血だらけになった。その後、バス会社の同僚と警察が現場に駆けつけ、運転手は病院で手当てを受けた。運転手は左目にガーゼを当て、顔面左側と頚部(けいぶ)にたくさんの引っかき傷があり、顔が赤く腫れあがった痛々しい様子で「みんながこれほど冷淡だとは思ってもみなかった」とため息をつく。外傷だけでなく、事故発生時、制止したり通報したりする乗客がいなかったことで、彼が受けた心の傷は深いという。(翻訳・編集/渡邊英子)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携