17年の中国外資誘致額が新記録、米国に次ぐ世界2位の外資誘致国に―国連報告書

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

2017年には中国の外資導入額が1440億ドル(約15兆8000億円)に上り、過去最高を更新したとともに、中国は引き続き外資を最も多く誘致した発展途上国になり、また米国に次ぐ世界2位の外資誘致国にもなった。写真は上海。

スイス・ジュネーブに本部を置く国連貿易開発会議(UNCTAD)が22日に発表した報告書「世界投資報告書」によると、2017年には中国の外資導入額が1440億ドル(約15兆8000億円)に上り、過去最高を更新したとともに、中国は引き続き外資を最も多く誘致した発展途上国になり、また米国に次ぐ世界2位の外資誘致国にもなった。新華社が伝えた。

同報告書によると、昨年の世界の海外直接投資総額は前年比16%減少の1兆5200億ドルだった。海外直接投資総額の減少はこの年に大幅改善した世界の国内総生産GDP)や貿易などのマクロ経済指標と比べ、非常に対照的だった。

同報告書をみると、先進国の17年の海外直接投資は前年比27%減少し、昨年の世界の海外直接投資減少の主な原因となった。欧州地域は27%減少、北米地域は33%減少だった。

速報値の統計によると、17年の発展途上のエコノミーに流入した海外直接投資は安定傾向を保ち、6530億ドルで同2%増加した。中でもアジアの発展途上のエコノミーの外資誘致額が2%増加して4590億ドルになり、アジアは改めて欧州連合(UE)地域と北米地域を上回り、世界最大の外資誘致地域になった。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携