「中国のアキバ」中関村の没落=ネットショッピングに負けた―韓国紙

Record China    2011年11月20日(日) 12時0分

拡大

15日、韓国紙・東亜日報は記事「中国のシリコンバレー・中関村は没落しつつある」を掲載した。にぎわいが去った背景、それは中国で急成長が続くネットショッピングだという。写真は今年閉鎖した中関村の太平洋デジタル電脳城。

(1 / 4 枚)

2011年11月15日、韓国紙・東亜日報は記事「中国のシリコンバレー・中関村は没落しつつある」を掲載した。18日、環球時報が伝えた。

その他の写真

かつて「中国のシリコンバレー」「中国の秋葉原」とうたわれた中関村。現在は次第ににぎわいが去り、集まっていた電子機器製品販売店も閉店するところが増えている。中関村に複数そびえたつ電子機器販売店が集まるビルも、レストランや衣料品店が増え、普通のデパートと変わらなくなりつつある。今年6月にはそうしたビルの一つ、太平洋デジタル電脳城が閉鎖された。

中関村没落の要因となったのはネットショッピングの急成長だ。ネットショップによって電子機器の価格は透明性が高くなり、利益率は急落した。特に中関村には価格や品質をごまかして高い値段で売りつける業者が多く、消費者に敬遠されたという事情もある。

こうしてまっとうなショップは中関村からネットへ、中国最大のネットショッピングモール・タオバオへと場所を移した。タオバオは偽物販売に対して厳しい罰則を科しており、消費者は比較的に安心して買い物をすることができる。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携