ハム盗んで34年、警察も顔なじみの「ハム王子」、今年も盗みに入る―中国

Record China    2018年1月26日(金) 0時0分

拡大

23日、1984年からほぼ毎年、中国の正月である「春節」に備えてレストランや一般家庭の庭などにつるされたハムやソーセージを盗み出し市場で販売するなどして、警察から「ハム王子」と呼ばれている男が、今年もまた盗みを働いたという。資料写真。

2018年1月23日、中国メディアの重慶晨報によると、1984年からほぼ毎年、中国の正月である「春節」に備えてレストランや一般家庭の庭などにつるされたハムやソーセージを盗み出し市場で販売するなどして、警察から「ハム王子」と呼ばれている男が、今年もまた盗みを働いたという。

記事によると、今月14日、江蘇省南京市にあるレストランの経営者から、自家製のソーセージが何者かに盗まれたとの通報が警察にあった。

警察が防犯カメラの映像を確認すると、なじみのある「ハム王子」が、盗んだソーセージを運び出す様子が写っていたという。男はその日のうちに警察に身柄を拘束された。

男はこれまでにハムやソーセージなどを盗んだ疑いで3回の判決を受け、刑務所に合わせて10年間入所していたという。(翻訳・編集/柳川)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携