<レコチャ広場>外国人を差別しているのは誰だ?中国が目指す「調和社会」は米国にあった―中国

Record China    2011年6月27日(月) 10時48分

拡大

26日、経済学者の茅于軾氏はこのほど、ブログにエントリーを掲載。「米国こそ、中国が目指す調和社会を実現している」と感嘆した。米国で人々の暖かい対応に助けられたことをあげ、中国社会はそうした助け合いを実現できていないと指摘している。写真は中国の建設現場。

(1 / 4 枚)

2011年6月26日、経済学者の茅于軾(マオ・ユーシー)氏はこのほど、ブログにエントリーを掲載。「米国こそ、中国が目指す調和社会を実現している」と感嘆した。以下はその概要。

その他の写真

先日、会議のために米国に行った。会議が終わりホテルに戻る時、タクシーに乗らずにバスに乗ってみた。運転手にウォール街まで行きますかと聞くと、その付近までは行くという。ところが切符は本来、バスに乗る前に買っていなければならなかった。現金での支払いはないという。

困っている私に運転手はとりあえず座れという。そのままバスは進んでいった。しばらくすると、バス停留所でもない場所でバスは止まった。運転手がいうにはここで地下鉄に乗れば、ウォール街にたどりつけるという。見ず知らずの外国人をタダで乗せ、親切に道を案内してくれたのだ。

ボストンでも同様の経験をした。道に迷ってしまったため、老人に道を尋ねると、わざわざ地図を見て行き先を探してくれたばかりか、なんと車で送ってくれたのだ。

俗に中国人は米国で差別されているという。だが私の経験からいうと、みながみな差別しているわけではない。逆に中国はどうだろうか?遠くの街から来た出稼ぎ労働者を人々は助けるだろうか?外国人を、とりわけ黒人や日本人を助けることがあるだろうか?

思うに中国が目指す調和社会とは中国だけの問題ではない。世界的な次元で考えなければならないのだ。海外とは争いが絶えないのに、国内では調和社会を実現する。そんなことがありうるだろうか?(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携