電子商取引のeBay、「中国市場は利益が出にくい」―英メディア

Record China    2011年6月19日(日) 8時42分

拡大

16日、電子商取引大手・eBay(イーベイ)のアジア事業責任者であるジェイ・リー氏はこのほどインタビューに答え、淘宝(タオバオ)や他のライバル会社との競争激化により、中国市場は利益が出にくい状況だと語った。

(1 / 2 枚)

2011年6月16日、フィナンシャル・タイムズ中国語版ウェブサイトによると、電子商取引大手・eBay(イーベイ)のアジア事業責任者であるジェイ・リー氏がインタビューに答え、淘宝(タオバオ)や他のライバル会社との競争激化により、中国市場は利益が出にくい状況だと語った。

その他の写真

2006年12月、eBay傘下の易趣網(イーチネット)がTom在線(Tomオンライン)と合弁会社を設立し、中国の電子商取引市場に進出した。しかし、ジェイ・リー氏は「中国市場は利益が上げにくい構造になっている」と語り、その理由として中国企業の競争力が高いことや、外国企業に対してインターネット市場が十分開かれていないことなどを挙げた。

1970年代、日本の自動車メーカーが多くの“見えない壁”に海外市場への進出を阻まれたことと比べても、中国の状況は「さらにひどい」と同氏は指摘し、中国政府がインターネットを支配下に置きたがっているという政治的な要因も影響しているとした。(翻訳・編集/岡田)



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携