<レコチャ広場>ウィリアム王子とケイトさんの結婚が世界中で祝福された理由―中国

Record China    2011年5月1日(日) 16時12分

拡大

29日、環球ブログのエントリー「ウィリアム王子の結婚はなぜ世界から祝福されたか」は、この世界的な盛り上がりの背景を考察している。写真は浙江省義烏市。ウィリアム王子結婚指輪の模造品の発注が相次ぎ、特需にわいている。

(1 / 4 枚)

2011年4月29日、英ロンドン市で、ウィリアム王子とキャサリンさんの結婚式が行われた。中国でも高い注目を集めている。環球ブログのエントリー「ウィリアム王子の結婚はなぜ世界から祝福されたか」は、この世界的な盛り上がりの背景を考察している。以下はその内容。

その他の写真

ウィリアム王子は王族であり、富豪の子息であり、貴族である。傑出した功績を残したわけでもないのに、彼とケイトさんの結婚は全世界から注目され、祝福された。王権の輝きが失われた21世紀に、なぜこれほどの注目を集めるだろうか?なぜメディアはこれほど報道するのだろうか?

今回の結婚はダイアナ妃の悲劇と鮮明な対称を描いている。平民出身のケイトさんはまさに21世紀のシンデレラとなったのだ。だがそれだけではない。かつて「太陽が沈む事なき帝国」とたたえられた大英帝国。その成功には英国王室が果たした役割が大きかった。

しかし、国内に商工業者など新たな勢力が台頭するにつれ、王室は実質的な権力を手放していき、引き替えとして今日まで王室を存続させ、英国民の敬愛の対象となった。権力を分け与えてきた英王室の謙虚で礼儀正しい精神。それこそが英王室を輝かせるものであり、英国のみならず世界の祝福を集める要因となった。結婚した2人に私からも祝福を送りたい。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携