<中国人が見た日本>あらわとなった日本の「孤島化」、日本は未来を失ったのか

Record China    2011年4月7日(木) 21時20分

拡大

5日、コラムニストの童大煥氏は、ブログで記事「日本は未来の30年を失うのか?」を発表した。日本の「孤島化」が進む中、「失われた20年」に加え、さらに今後30年の未来を失うことになるのではと懸念している。写真は東日本大震災の被災地。

(1 / 4 枚)

2011年4月5日、コラムニストの童大煥(トン・ダーホワン)氏は、ブログで記事「日本は未来の30年を失うのか?」を発表した。以下はその内容。

その他の写真

福島原発の放射性物質漏出事故の封じ込めが進まぬ中、日本の「孤島化」は日々明らかになっている。電力不足により自動車や電子機器産業のサプライチェーンは途切れ、放射能汚染により日本の農作物の輸出は中断された。一部の日本人や在日外国人は恐怖に駆られ、安全な国へと逃げ出した。

福島原発問題の結末がどうなるにせよ、日本も世界人類もすでに原子力の安全性を信じることができなくなった。恐怖に駆られた人々が日本を脱出することによって、「失われた20年」の只中にいた日本が今後の30年、いやもっと長い時間を失うことになるかもしれない。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携