中国の自動車メーカー、2011年の販売目標は手堅く―中国メディア

Record China    2011年1月18日(火) 8時56分

拡大

14日、中国の各自動車メーカー23社が2011年の販売目標を発表した。写真は10年10月、南京で開かれた自動車の展示即売会。

(1 / 4 枚)

2011年1月14日、中国の各自動車メーカー23社が2011年の販売目標を発表した。捜狐汽車が伝えた。

その他の写真

捜狐汽車研究室によると、これまでに販売目標を発表したのは合弁企業15社と独資企業8社。合弁15社のほとんどは2010年の販売目標を上回ったが、これは最初から堅実な目標設定をしていたことが大きい。2011年も堅実路線は続き、各社平均で18%増を目標に掲げている。最も強気なのは一汽マツダの42%増(21万3000台)。これに東風標致の30%増(20万台)、東風悦達起亜の29.13%増(43万台)が続いた。

反対に独資企業はおよそ半数が2010年の販売目標を達成できなかったが、これは現実的な目標設定ができなかったことが原因との見方もある。その中で2011年の目標が最も強気だったのは東風柳州汽車(東風柳汽)の71.4%増(18万台)。このほか、上海汽車が44%増(23万台)、長城も38.43%増(55万台)を掲げている。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携