拡大
9日、北京大学中国経済研究センターの曾毅教授は、「中国では親が高齢になった時、娘の方が息子より親孝行である」との研究結果を発表した。写真は浙江省舟山市の仲良し母娘。
(1 / 2 枚)
2010年12月9日、北京大学中国経済研究センターの曾毅(ゾン・イー)教授は、「中国では親が高齢になった時、娘の方が息子より親孝行である」との研究結果を発表した。10日付で新華網が伝えた。
【その他の写真】
曾教授は北京で開かれた「アジアの高齢化への挑戦―政策研究とデータ」をテーマとした国際会議で発表した。調査範囲は中国の22の省(市・区)。5回に及ぶ追跡調査で、訪問調査の回数は延べ8万1000回に上った。
その結果、高齢の親との関係が良好なのは、成人した娘の方が息子より30%多かった。また、娘夫婦が親の面倒を見ているケースでは親の満足度は45%だったが、息子夫婦の場合は13%にとどまった。
このほか、子どもが娘だけの高齢者の死亡率は息子だけより低く、日ごろから娘夫婦との会話が多い高齢者は息子夫婦との会話が多い高齢者より、認知症のリスクも低かった。(翻訳・編集/NN)
Record China
2010/3/6
Record China
2010/9/16
Record China
2009/9/7
Record China
2010/4/23