拡大
思いの丈をぶつけろ! とばかりに、書きまくる学生たち。果たして、イライラした気持ちをスッキリさせることができたのだろうか。
(1 / 5 枚)
2006年12月26日、河南(かなん)省鄭州(ていしゅう)市の第5中学校に、「ストレス発散壁」なるものがお目見えした。
【その他の写真】
これは、運動場の壁に長さ25m、幅1.2mの白い紙を貼り、好きな言葉や絵を「落書き」できるようにしたもの。勉強のストレスでイライラしがちな学生のために、学校側が「何とか発散する場を作れないか」と考え、設置したという。
教育の一環として、学校がこのような「ストレス発散壁」を設置したのは、中国国内でも他に例がないとのこと。イライラ解消で勉強の効率もアップ…となればいいのだが、効果のほどはいかに?
この記事のコメントを見る