<東京国際映画祭>ビビアン・スーも無念…台湾代表団、グリーンカーペット欠席の理由―英メディア

Record China    2010年10月25日(月) 19時29分

拡大

23日に開幕した東京国際映画祭で、台湾からのゲスト陣が開幕式のグリーンカーペットへの登場を直前に取りやめた件は、中台間の政治問題が絡んでいた。写真はビビアン・スー主演作品「ジュリエット」のスチール。

(1 / 5 枚)

2010年10月23日に開幕した東京国際映画祭で、台湾からのゲスト陣が開幕式のグリーンカーペットへの登場を直前に取りやめた件で、中台間の政治問題が絡んでいたと報じられた。背景には、中国代表団が台湾代表団に対し、「台湾」の名目で同映画祭に参加することに不満を持ち、「中国台湾」あるいは「中華台北」として参加するよう求めたことがあったという。BBC電子版の中国語サイトが伝えた。

その他の写真

台湾代表団を率いる台湾新聞局映画所長の陳志寛(チェン・ジークアン)氏が、その要求に断固として応じなかった。台湾行政院の呉敦義(ウー・ドゥンイー)院長は24日、「国務院台湾事務弁公室(対台湾関係を扱う中国側の窓口機関)がこれらについて把握していなかったところを見ると、中国代表団の江平(ジアン・ピン)氏による過失であろう」と、今回の行為が個人の独断であるとの見解を表明。呉院長はまた、「台湾は例年、同映画祭には“台湾”の名目で参加してきた」と発言し、今回の中国代表団の要求を「横暴」と非難した。

台湾新聞局の江啓臣(ジアン・チーチェン)局長もこれに重ね、「中国代表団の行動は、台湾の映画人の権益を大きく損ねるものである」と不満を表明、「政治的手段で映画という文化交流に干渉すべきではない」とした。

台湾野党、民進党蔡英文(ツァイ・インウェン)主席も、現在の馬英九(国民党)政権の親中姿勢に警告を発し、「あまりロマンを語らず、あまりに無邪気になるべからず」と発言した。その国民党内でも、周守訓(ジョウ・ショウシュン)立法委員が「今回のことがもし中国政府側の意向だとしたら、中台間の交流に大きな打撃を被ることになる」と懸念を表明した。

この件について、中台双方が個別に記者会見を開き、それぞれの見解を明確にした。

中国代表団の江平団長は、「引き続き台湾側には“中国台湾”あるいは“中華台北”としての映画祭参加を求める」とし、場合によっては、今後の映画祭参加についてボイコットの可能性も示唆した。台湾代表団の陳志寛団長はこれに対し、「“台湾”という名称は、映画祭の主催者側と早々に取り決めたもの。今さら変更できるものではない」と反駁した。

結果、中台双方の関係者がグリーンカーペットから消えた。中国代表団は当日、PR活動やパーティーなどにも欠席した。翌24日、同映画祭の特集上映企画「台湾電影ルネッサンス2010」のオープニングセレモニーに登場したビビアン・スーは前日のグリーンカーペット欠席について、「私たちがどんなにがんばってもどうにもならない」と、くやし涙をにじませた。(翻訳・編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携