中国で2番目の海底トンネルが貫通―山東省青島市

Record China    2010年4月29日(木) 20時4分

拡大

28日、中国山東省で青島市内と経済開発区のある黄島区を結ぶ「膠州湾海底トンネル」が貫通した。

(1 / 4 枚)

2010年4月28日、中国山東省で青島市内と経済開発区のある黄島区を結ぶ「膠州湾海底トンネル」が貫通した。中国広播網が伝えた。

その他の写真

記事によると、全長7.8kmのうち海底部分は3.95km。トンネル内は片側3車線、上下線分離構造となっている。青島市内から黄島区まで、従来はフェリーで1時間、環膠州湾高速道路を通れば車で1時間半だったのが、開通後は往復わずか10分に短縮される。

膠州湾海底トンネルは福建省の「アモイ翔安海底トンネル」に続く中国で2番目の海底トンネル。技術責任者の曲立清(チュー・リーチン)氏は「現場の地形は特殊で工事は難航したが、先進技術に支えられようやく貫通まで辿り着いた。海底トンネル工事の経験が浅い我々にとって良い経験になった」と話した。開通は約1年後になる予定。(翻訳・編集/NN)



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携