<グーグル撤退>若者を中心に惜しむ声=Gメールなど関連サービスの今後に懸念―中国

Record China    2010年3月25日(木) 23時4分

拡大

23日、ロイター通信は記事「グーグル撤退=若者たちの無念と憤慨」を掲載した。グーグルは学歴の高い若者、とりわけIT関係者に人気が高く、それだけに撤退を惜しむ声は強い。写真は中国本土版サイト閉鎖を説明するグーグルのサイト。

(1 / 2 枚)

2010年3月23日、ロイター通信は記事「グーグル撤退=若者たちの無念と憤慨」を掲載した。

その他の写真

22日、グーグルは中国本土版サイト「Google.cn」の閉鎖を発表。ユーザーは以後、香港版の「Google.co.hk」に誘導されることとなった。中国の検索サイトシェアは百度が過半数を占め首位。グーグルは2位に過ぎない。しかし高学歴の若者、とりわけIT関係者の間ではグーグルの人気が高かっただけに、決定を残念がる声が強い。

25歳のある男性は「最終的にグーグルのすべてのサービスが利用できなくなるのでは」と不安に感じている。Gメールやグーグルブックスなど検索以外のサービスも政府によるアクセス遮断の対象になるのではと懸念する人は多い。金融業で働く28歳の男性は「中国政府が検閲問題で妥協するとは思えなかったので、必然的な結末だったのでしょう。ただ中国にはグーグルが必要です。(中国本土版サイトの閉鎖は)中国にとって本当に大きな損失です」と話した。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携