われわれは中国が指導力を発揮することを望む―英企業相

Record China    2010年2月25日(木) 21時51分

拡大

11日、米紙ニューヨークタイムズは、ピーター・マンデルソン英企業相の論文「われわれは中国が指導力を発揮することを望む」を掲載した。写真は中国の省エネ蛍光灯工場。

(1 / 3 枚)

2010年2月11日、米紙ニューヨークタイムズは、ピーター・マンデルソン英企業相の論文「われわれは中国が指導力を発揮することを望む」を掲載した。以下はその抄訳。

その他の写真

中国はついに米独を抜き世界最大の輸出国にのしあがった。日本を超え世界第2位の経済体になるのも時間の問題だろう。こうした高成長の影で中国がとり続ける慎重な態度については、あまり欧米で理解されていない。

中国の指導者は自国に自信を持っているが、一方で困難な課題に直面していることも自覚している。現在の輸出主導型経済は持続不可能であり、いまだ弱い国内需要と政府主導の銀行貸出をさらに多様化することで、持続的な成長エンジンにしなければならない。

欧米の国々もこうした中国の事情を理解するべきだ。その一方で、孤立状態に戻るにはあまりにも巨大な存在になったことを中国も理解する必要がある。われわれは中国の成功を望むし、中国が世界で指導力を振るう存在になることを望んでいる。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携