中部で記録的な寒波、エネルギー不足が深刻に―中国

Record China    2009年11月20日(金) 8時59分

拡大

18日、米メディアは「寒波に見舞われた中国がエネルギー不足に直面している」と題した記事で、上海など中部地域で電力や天然ガス不足が深刻化していると報じた。写真は17日、大雪に見舞われた南京。

(1 / 4 枚)

2009年11月18日、米AP通信は「寒波に見舞われた中国がエネルギー不足に直面している」と題した記事を掲載した。19日付で環球時報が伝えた。

その他の写真

中国当局の発表によると、記録的な寒波の影響により上海など中部地域で電力や天然ガス不足が深刻化している。強い寒波の襲来で消費量が激増したためだ。人口2000万人の上海では4台の発電ユニットが故障し、電力の供給が間に合わない状態。不足分は過去最高の190万キロワットに達する見込みだ。

長江より南の地域ではスチーム暖房などのセントラルヒーティングがないため、エアコンに頼る家庭が一般的。上海では17日、気温が零度近くにまで下がり、エアコンを利用する家庭が急増した。さらに数日間は強い寒さが続くと予報されている。

また、内陸部の武漢は40年ぶりの大雪に見舞われた。ガス湯沸かし器の利用が急増し、天然ガスの供給量は5日間で2億1000万立方メートル、通常の50%増に達した。中国最大の電力配送会社、国家電網公司によると、その他の省や市でも電力不足が報告されている。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携