極地観測船「雪竜号」が中山基地における荷卸終える

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

中国の極地観測船「雪竜号」は4日、中山基地における荷卸作業を終えた。合計で約453トンの物資を届け終えた後、中山基地外側の流氷エリアを出発した。

中国の極地観測船「雪竜号」は4日、中山基地における荷卸作業を終えた。合計で約453トンの物資を届け終えた後、中山基地外側の流氷エリアを出発した。新華社が伝えた。

雪竜号は先月28日から荷卸を開始し、「雪鷹12」と命名される「Ka-32」型ヘリによる32回の飛行で、中山基地に約453トンの物資を届けた。これには越冬隊員に必要な食料と用品、基地に必要な燃料、鉄筋構造の建築材料などが含まれる。

中山基地で400日間以上生活した第33回科学観測隊越冬隊員は、雪竜号と共に基地を離れた。第34回南極科学観測隊中山基地長の崔鵬恵氏が率いる越冬隊員18人が、引き続き南極で1年以上勤務し、南極の気象・オーロラ・動物などの観測と研究を実施する。(編集YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携