株式市場への影響、「中国の方が米国より強い」―韓国

Record China    2009年3月7日(土) 9時50分

拡大

6日、韓国紙は「韓国の株式市場における胡錦濤中国国家主席の影響力はオバマ米大統領より強い」と題した記事で、韓国の株式市場では最近、「中国関連株」への注目度が非常に高まっていると報じた。資料写真。

(1 / 10 枚)

2009年3月6日、韓国紙・朝鮮日報は「韓国の株式市場における胡錦濤(フー・ジンタオ)中国国家主席の影響力はオバマ米大統領より強い」と題した記事で、韓国の株式市場では最近、「中国関連株」への注目度が非常に高まっていると報じた。環球時報が伝えた。

その他の写真

その理由は第11期全国人民代表大会(全人代=国会に相当)で、昨年11月に発表された4兆元(約58兆円)規模の景気刺激策に相当する新対策が打ち出されるという噂が流れたため。その影響で「現代重工業」や「大宇造船海洋」などのいわゆる「中国関連株」が軒並み急伸した。

だが、温家宝(ウェン・ジアバオ)首相が行った政府活動報告は新たな景気刺激策には触れず、「中国関連株」も下落した。今後しばらくはこうした中国の動向に敏感に反応する動きが続くと見られている。特に中国物流購買連合会が4日に発表した2月の購買担当者指数(PMI)が3か月連続で上昇していることが好材料になっているという。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携