<愛国主義>行きすぎた教育は危ない!中国人もびびった「最強小学生」―中国

Record China    2009年1月30日(金) 6時49分

拡大

28日、「学校民族団結教育指導要綱(試行版)」が発表され、小中高校生への愛国主義及び民族教育強化の方針が示された。この事態を中国国民はどう見ているのか?写真は北京五輪ボート競技決勝にかけつけた中国人。

(1 / 4 枚)

2009年1月28日、中国教育部及び中国国家民族事務委員会は合同で「学校民族団結教育指導要綱(試行版)」を発表、小中高校生への愛国主義及び民族教育強化の方針を示した。この事態を中国国民はどう見ているのか?

その他の写真

この問題を考えるうえできわめて興味深い事例が昨年12月にあった。

中国の動画共有サイトで「西側諸国をびびらせた最強小学生の朗読」と題した動画が注目を集めた。動画の内容はあるクラスの小学生が「2009年、中国頑張れ」という詩をみなで朗読するという内容。

あどけない少年少女たちが笑顔で「大雪、それは西洋のイデオロギーのように舞い散った」「炎帝黄帝から伝わる熱い血がまるで聖火のように暗い世界を燃やした」「地震、それはまるでサルコジのように汚らしい手段を用いて偉大なる中華を陥れようとした」「やせ衰えたヨーロッパには「天朝」(中国の意)の戦士を止める力はない」といった過激な文言が読み上げる姿が、西側諸国にとどまらず中国のネットユーザーにも衝撃を与えた。

昨年12月30日付の荊楚網はネットユーザーの反応を伝えているが、一部で好意的な意見もあるものの、「狭隘な民族主義では大国になることはできない」「ネットでの過激な発言はみな大人のもの。あなたたちは子どもたちをどうするつもりなのだ」「無垢な子どもをこんな横暴に育てていいものか」「作者は恥を知るべき。日本や韓国はこういう教育の末に発展したのではない」などと批判が寄せられた。なおこの動画の作者はブログで「2008年のできごとを振り返る詩を作ろうとしただけ。まだ未成熟な段階で動画共有サイトに転載され、「西側諸国をびびらせた」「最強小学生」など不本意な紹介のされ方をした」とコメントしている。

08年にはカルフール不買運動、四川大地震のボランティア及び募金の広がり、北京五輪など愛国心の高まりを示すできごとが多く見られたが、しかし行きすぎた愛国主義に対しては中国国内でさえも警戒感が広がっているようだ。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携