窓口の電話はつながらない?96%が政府の民意吸い上げ姿勢に疑問―中国

Record China    2009年1月6日(火) 17時39分

拡大

5日、インターネット調査で、96.8%が地方政府に「民意が伝わらない」と回答した。この調査で、政府窓口の電話がつながらない、各部門にたらいまわしにされる、等の実態が浮かび上がってきた。写真は南京市白下区政府の窓口。

(1 / 4 枚)

2009年1月5日、人民日報サイト「人民網」はこのほど「地方政府への民意伝達の手段と現状」についての調査をインターネット上で行い、対象者7111人の96.8%が「民意が伝わらない」と回答した。自身の居住する地方政府の窓口の電話番号やEメール・アドレス等を知らないと答えたのは68.7%。

その他の写真

調査は1月5日の午前0時まで、7日間行われた。調査に参加したインターネット利用者のうち約3分の1が、政府の窓口に電話をかけたことがあるか、メールを出したことがあると回答。そのうち、満足するフィードバックを得たと答えたのは3.2%のみ。

調査によると、回答者の半数以上が「電話もつながらず、メールも無視された」と回答、40%が「たらいまわしにされた」「責任逃れに遭った」と回答、6.5%が「政府からのフィードバックが遅過ぎる」と回答した。

「政府への問い合わせの手段として何を選ぶか」という設問では、「直接足を運んで責任者に会う」が37.5%でトップ。他の連絡手段が機能していない現状を浮き彫りにした。(翻訳・編集/津野尾)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携