拡大
22日、黒竜江省ハルビン市社会科学院の視察団は浙江省を訪問、旧日本軍の細菌戦に関する聞き取り調査を実施した。写真は瀋陽市の9・18歴史博物館に寄贈された旧日本軍の細菌兵器研究機器。
(1 / 3 枚)
2008年11月22日、黒竜江省ハルビン市社会科学院の鮑海春(バオ・ハイチュン)院長、同院731部隊研究所の楊彦君(ヤン・イエンジュン)アシスタント研究員ら視察団は浙江省を訪問、旧日本軍の細菌戦に関する聞き取り調査を実施した。中国新聞社が伝えた。
【その他の写真】
731部隊は旧日本軍の生物・化学兵器(BC兵器)研究機関。1941年よりハルビン市に配備され、数々の非人道的実験を行った。その後、浙江省など各地でBC兵器が使用されるに当たり、その成果が用いられたという。
視察団は浙江省義烏市に済む金祖恵(ジン・ズーフイ)氏を訪問した。同氏は旧日本軍が行ったペスト菌を用いた生物兵器戦の生存者。涙ながらに祖母や母、妹など家族を失った経験を話した。こうした生存者の証言はきわめて珍しく貴重なものであるとして、記録はハルビン市の731部隊陳列館で展示されることが決まった。(翻訳・編集/KT)
Record China
2008/8/26
Record China
2008/11/24
Record China
2008/11/22
Record China
2008/6/8
Record China
2007/5/19