<温暖化>ヒマラヤの氷河、2035年に完全消失か―英紙

Record China    2008年11月18日(火) 8時0分

拡大

17日、地球温暖化が今のスピードで進めば、ヒマラヤ山脈の氷河は2035年に完全に消失する可能性があるという。写真はエベレスト。

(1 / 8 枚)

2008年11月17日、14日付の英紙「デイリー・テレグラフ」の報道によると、地球温暖化が今のスピードのままで進めば、ヒマラヤ山脈の氷河は2035年に完全に消失する可能性があるという。新華社通信(電子版)が伝えた。

その他の写真

約1万5000か所におよぶヒマラヤ山脈の氷河は、インドを流れるインダス川やガンジス川、ブラマプトラ川のなどの主水源で、東南アジア各国10数億人の飲料水はこれらによって賄われているという。

インドの研究所は「カシミール地区のある部分の氷河は、2007年に約22mも侵食を受け、部分的な小型の氷河は完全に消失してしまった」と深刻な状況を報告している。

また、インド気象庁は「地球温暖化が現在のスピードで進めば、氷河が消失する速度はさらに加速される」と指摘し、「近い将来、インド平原の北部を流れる各河川は、水源の枯渇によって特定の時期だけに存在する季節性の河川に変わってしまうだろう」と警告を発している。

ある科学者は「アジアの上空に漂う、厚さ約2マイル(約3.2km)におよぶエアロゾル(浮遊粉塵など)が地球温暖化を加速させている」とし、「従来はエアロゾルが太陽光を遮断して温熱化防止に役立つと考えられていたが、実際にはこれらの物質が太陽光を吸収し、地表の熱を約50%増にしている」と大気汚染が地球温暖化やヒマラヤ氷河の侵食に大きく関係しているとの見方を示している。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携