2017年国内外10大科学技術ニュースが発表

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

科技日報社が主催し、一部の両院院士と科学技術関連のベテラン記者、ネットユーザーが選出する2017年国内外10大科学技術ニュースが26日、発表された。

科技日報社が主催し、一部の両院院士と科学技術関連のベテラン記者、ネットユーザーが選出する2017年国内外10大科学技術ニュースが26日、発表された。科技日報が伝えた。

10大国内科学技術ニュースは以下の通り。

1.「墨子号」が衛星・地球間量子通信を実現。

2.真核生物酵母染色体4本を人工合成。

3.CRISPRによるヒト胚への有効性が初確認。

4.「天舟1号」の打ち上げ、初の「空中給油」を実現。

5.C919大型機が初飛行。

6.中国の海域でメタンハイドレートの試験掘削が成功。

7.硬X線変調望遠鏡衛星の「慧眼」が打ち上げ。

8.「長征5号」ロケットの打ち上げ失敗。

9.「人造小太陽(EAST)」の連続運行時間が100秒級で世界記録を更新。

10.FASTが複数のパルサーを発見。

(編集YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携