中国開発のバイオ航空燃料が太平洋を横断する有人飛行に成功

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

廃食用油を処理して、なんと航空燃料を生み出すことができるようになった。

廃食用油を処理して、なんと航空燃料を生み出すことができるようになった。北京時間22日午前2時11分(米国中部時間21日12時11分)、中国石油化工集団(中国石化)1号バイオ航空燃料を使用した海南航空HU497便(ボーイング787)が、米シカゴ・オヘア国際空港に無事着陸した。これは中国が自主開発・生産した1号バイオ航空燃料で初めて、太平洋を横断する商業有人飛行に成功したことを意味している。人民日報が伝えた。

今回の飛行に用いられたバイオ航空燃料は、中国石化傘下の鎮海煉化公司が生産したもので、廃食用油を原材料とし15:85の比率で通常航空燃料と調合している。

これは2013年の技術検証・テスト飛行、2015年の国内商業航空便の初飛行に続く快挙で、中国バイオ航空燃料の自主開発・生産技術がさらに成熟したことを示している。(編集YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携