スイスの平和サミット閉幕 総意得られずも「ウクライナに真の平和は近づく」 06-17 06:09
中国のリニア構想を尻目に、日本のリニア計画が遅々として進まない理由―中国メディア 06-17 06:09
チラ見せのスイムウェア姿も…日本で活動した韓国女子ゴルファー、優雅すぎるイタリア観光SHOT【PHOTO】 06-17 00:05
9月第1戦は「Jリーグ選抜」、第2戦で「遠藤航らフルメンバー」に、6月シリーズの「成果」【日本代表「W杯2次予選」と「最終予選」の激論】(7) 06-17 05:54
サムスンが世界初を達成、新型MINI搭載の円形OLED=韓国ネット「かわいいけど何だか…」 06-17 05:39
17日(月)梅雨前線は北上し九州南部は大雨のおそれ 夜は西日本で広く雨 06-17 05:35
トッテナムだけじゃない!久保建英にプレミア強豪4クラブが熱視線!「今夏最もエキサイティングな補強」「フォデン以上のスピード」 06-17 05:35
伊藤洋輝のバイエルン移籍で苦言!槙野智章「騒いでいない」長谷部誠は皮肉 06-17 06:09
パリ五輪本大会のポット分けが確定! 日本女子バレーにとって“悪夢のシナリオ”はブラジル、アメリカ、セルビアとの同組か。引き当てたいのはプールAからの…【ネーションズリーグ】 06-17 05:25
「日本が米国に勝っていれば…」ポーランド撃破で波に乗る中国女子バレー、地元メディアが“5位抜け失敗”を悔やむ!「今度は日本に負けない」【ネーションズリーグ】 06-17 06:07

<点描・北京五輪>朝倉浩之の眼・名物”オリンピック兄貴”が鳥の巣に参上!!

Record China    2008年7月11日(金) 6時47分

拡大

一日中、小雨模様となった7月5日。北京市北部のオリンピック公園南側、メインスタジアムの国家体育場(愛称・鳥の巣)を臨む場所に謎の三輪車が現れた。写真は8日、北京市内。

(1 / 4 枚)

■■■■■2008年7月5日 ■■■■■

その他の写真

ド派手にオリンピックマークをカラフルに刈り込んだ髪型。体にはオリンピック競技をかたどった刺青が35箇所彫ってある…。

一日中、小雨模様となった7月5日。北京市北部のオリンピック公園南側、メインスタジアムの国家体育場(愛称・鳥の巣)を臨む場所に謎の三輪車が現れた。

この人こそ、故郷である北京南方の杭州を去年7月に発って、三輪車で北上。オリンピックを各地で「宣伝」してまわりながら、三輪車をこぎ続け、ついに北京に到着した孫浩南さん(28歳)である。

故郷では、この三輪車を使って、果物を売ったり、土木作業員をして生計を支えているという孫さん。「出発の時には家族全員に反対されたよ」と笑顔で語ってくれた。

出発直後から、メディアが取り上げ、すでに中国国内では“有名人”。その甲斐あって、道中は、あちこちで「支援者」が募金をくれたり、ミネラルウォーターを差し入れてくれたりしたそうだ。

荷台部分の外側には、これまで取材を受けたメディアの名前が並んでいる。国内外のそうそうたるメディアが並ぶが、その中に「富士山電視台」の名前も。どうやら、「フジテレビ」のことのようである。「まだまだあるよ」といって、荷台から名刺入れを取り出し、取材を受けた新聞やテレビ局を教えてくれた。

で、肝心の目的は?と聞くと、「北京五輪の応援を全国の人たちに呼びかけること」。全国で署名を集めながら、やってきたそうだ。

各地で公安当局から職務質問を受けたそうだが、地元の体育委員会から“通行証”をもらっており、これで切り抜けてきたようだ。この日も、警官から取調べを受けるハプニングがあったが、最後は「我々は五輪の成功を祈る同志。支持をよろしく!」と強引に握手を迫り、警官も苦笑いで応じていた。この“フレンドリー”さと底抜けの明るさが長い旅を支えてきたのだろう。

そしてこの日は、たまたま訪れたオリンピック公園で、もう一人、同じく雲南省から北京まで三輪車でやってきた石長林さんにばったり。石さんも6月4日に北京に到着し、今は北京で独自に「宣伝活動」を行っている。

「似たもの同士」が、北京五輪の象徴である国家体育場(鳥の巣)の南側で、長い旅を経て出会ったというわけ。何かひきつけ合うものがあるのだろう。石さんのほうは、すっかりご年配で、かなりの年の差の二人だが、意気投合という感じだった。

オリンピックのような大イベントが行われるときには、日本でも、必ずといっていいほど、ちょっとした「お調子者」が現れるもの。このお二人も、ちょいとこれで有名になってやろうという動機はあるのだろうが、こういう奇想天外な人がいるからこそ、大イベントも盛り上がるというものだろう。

そんな孫さんの愛称は「オリンピック兄貴」。いよいよ開幕が迫る本番に向け、孫さんは「最後まで精一杯、応援したい」と抱負を語る。ある意味、役者がそろった…ということだろうか。

<注:この文章は筆者の承諾を得て個人ブログから転載したものです>

■筆者プロフィール:朝倉浩之

奈良県出身。同志社大学卒業後、民放テレビ局に入社。スポーツをメインにキャスター、ディレクターとしてスポーツ・ニュース・ドキュメンタリー等の制作・取材に関わる。現在は中国にわたり、中国スポーツの取材、執筆を行いつつ、北京の「今」をレポートする中国国際放送などの各種ラジオ番組などにも出演している。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携