拡大
「1日に2個以上の卵を食べるべき」とよく言われるが、実はそのことに関する正しい答えというものは存在せず、自分自身の食事スタイルにもとづいて、総合的に分析しなければならない。
「1日に2個以上の卵を食べるべき」とよく言われるが、実はそのことに関する正しい答えというものは存在せず、自分自身の食事スタイルにもとづいて、総合的に分析しなければならない。健康時報が伝えた。
健康な成人にとって、一日に必要なタンパク質の量は、体重1キログラム当たりで1.16グラムという。つまり、体重60キログラムの人は、一日70グラム以上のタンパク質を摂取する必要がある。
卵100グラムにつき約15グラムのタンパク質が含まれていることから、一日に必要なタンパク質を全て卵から摂取する場合、460グラム、約9個の卵を採らなければならない計算になる。
だが、実際には、我々は、主食、牛乳、鶏肉、魚、豆製品などの食べ物から豊富なタンパク質を摂取しているため、それほど大量の卵を食べる必要はない。
結局、1日何個の卵を食べるのが妥当であるかについては、摂取する食べ物の種類や割合など、各自の飲食スタイルを研究した上で決める必要がある。肉類、豆製品、乳製品などを毎日多く摂っている人の場合、卵は1日1個で十分だ。タンパク質を他の食品からそれほど摂っていない場合は、1日に3個食べてもまだ足りないかもしれない。(提供/人民網日本語版・編集KM)
Record China
2017/10/14
Record China
2017/9/29
Record China
2017/9/25
Record China
2017/9/22
人民網日本語版
2017/9/5
この記事のコメントを見る