拡大
北京の故宮博物院が設立92周年を迎え、故宮端門デジタル館では10日、「発見・養心殿--デジタル体験展」が行われた。
北京の故宮博物院が設立92周年を迎え、故宮端門デジタル館では10日、「発見・養心殿--デジタル体験展」が行われた。没入型デジタルスクリーンやVRヘルメット、体感型設備、タッチできるスクリーンなどを通して、来館者たちはデジタル世界の養心殿に入ることができる。また、AI(人工知能)やVR、音声・画像認識などの様々な最先端技術を利用することで、来館者たちは「宮中の重臣」と自由に会話し、全方位から貴重な文化財を鑑賞することができるという。中国新聞網が伝えた。(編集YK)