大連で「相乗り車両専用レーン」設置 東北初

人民網日本語版    2017年9月19日(火) 17時50分

拡大

東北地区で初となる「相乗り車両専用レーン(HOVレーン)」が今月20日から、遼寧省大連市で設置される。新華社が伝えた。

東北地区で初となる「相乗り車両専用レーン(HOVレーン)」が今月20日から、遼寧省大連市で設置される。新華社が伝えた。

「HOVレーン」を走行できるのは規定人数以上が搭乗している車両のみで、ドライバーしか乗っていない車両は走行できない。「HOVレーン」は欧米で誕生したもので、外出構造・道路資源配分の合理化、ドライバーだけの車両が道路資源を占有する状況を減らすこと、相乗り・エコ外出の実現に大きな役割を果たす。

関係者によると、「HOVレーン」が適用される時間帯は平日の午前6時半から8時半、午後4時から7時まで。適用される時間帯にHOVレーンを走行できる車両は、乗車定員8人以下の小型バスあるいはマイクロバスで、かつ、乗員が2人以上であること。任務中の解放軍車両、武装警察車両、パトカー、消防車、救急車、レスキュー車、緊急援助車両は制限を受けない。(編集KM)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携