看護師が154万人を突破、技術や素養も向上―中国

Record China    2008年5月15日(木) 16時22分

拡大

12日、中国衛生部は「国際看護師の日」を記念して、国家中医薬管理局などとテレビ会議を開き、看護事業の発展について話し合った。写真は北京の病院で「国際看護師の日」を祝う花束を贈られる看護師。

(1 / 4 枚)

2008年5月12日、中国衛生部は「国際看護師の日」を記念して、国家中医薬管理局、中国人民解放軍後方勤務衛生部、中国看護学会とテレビ会議を開き、看護事業の発展について話し合った。中国新聞ネットが伝えた。

その他の写真

衛生部の馬暁偉(マー・シアオウェイ)副部長(副大臣)によると、中国の看護師の数は急増しており、07年には154万3000人に達した。うち短大以上の学歴の者は57.5%に上っている。待遇面の改善や看護技術の向上も進んでおり、今後は地域に密着した看護サービスを目指したいとしている。

「国際看護師の日」は、国際看護師協会(ICN)(本部:ジュネーブ)が近代看護教育の生みの親であるフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、5月12日に定めた。(翻訳・編集/NN)



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携