アップル 支付宝に続いて「微信支付」も採用

人民網日本語版    2017年9月1日(金) 12時50分

拡大

米アップルは「アップストア」と「アップルミュージック」で今週から騰訊(テンセント)のモバイル決済サービス「微信支付(WeChatペイメント)」を導入した。

アップルは「アップストア」と「アップルミュージック」で今週から騰訊(テンセント)のモバイル決済サービス「微信支付(WeChatペイメント)」を導入した。第一財経日報が伝えた。

現在、中国は米アップルの「アップストア」において世界最大の市場となった。アップルの最高財務責任者は8月2日、「過去90日間に購買履歴のあるユーザー数が12%増で、1億8500万人に上った。これは、支付宝(アリペイ)など多様な支払い方法の導入によるもの」と語った。昨年11月、「アップストア」で支付宝が正式に導入された。

現時点で、支付宝と微信支付は中国の第三者モバイル決済額の90%以上を占めているが、アップルペイは1%にも達していない。支付宝と微信支付の導入が時代の流れだといえる。(編集HQ)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携