発展が早すぎる中国、海外留学して帰国するともはや「田舎者」に=露店でさえQRコードで支払い―中国メディア

人民網日本語版    2017年8月24日(木) 7時40分

拡大

「中国で非上場株を取引する店頭市場・全国中小企業股フン転譲系統(フンはにんべんに分、NEEQ。通称『新三板』)には、2014年から16年に間に企業7500社が登録し、融資は1500億元(約2兆4750億円)規模になっている。

「中国で非上場株を取引する店頭市場・全国中小企業股フン転譲系統(フンはにんべんに分、NEEQ。通称『新三板』)には、2014年から16年に間に企業7500社が登録し、融資は1500億元(約2兆4750億円)規模になっている。これは何を意味しているのだろう?私たちの研究所の所長が来ても、『奇跡だ』と感じるだろう。中国の特色ある多層的資本市場の重要な構成部分である新三板への投資方法論の研究は、興味深い新たな課題」。カナダ中国学生聯合会の彭丁蘭会長は、全国中小企業股フン転譲系統有限責任公司を見学し、中国で急発展する金融業界を目にし、「ただただ驚いた」と話した。中国青年報が伝えた。

今回の帰国を通して、彭会長は、「祖国が強大になっている」と強く感じたという。

「世界最先端を行く中国の『Mixed cracking treatment(MCT)』の技術は、従来のエネルギー工業のモデル転換・高度化を促進し、中国電子科技集団公司が研究・製造する300ミリマルチワイヤーソーは、他の国の独占状態だった状況を打破した」。北京の中関村で、人工知能(AI)やビッグデータ、情報セキュリティ、新材料などの分野の最先端を走る成果を目にして、米プリンストン大学中国学生・学者聯合会外聯部の鐘耀鋒・部長は、心から誇りに感じ、そのように語った。

ドイツ・ベルリン自由大学の中国学生会の王翠・副会長も、「いつの間にか、中国の様々な分野のテクノロジー技術のレベルが、世界で上位に名を連ねるようになっている」と語った。

スペイン人文社会科学(中国)学者学人聯合会の段煉会長は、「今、留学生が中国に帰って来ると、『田舎者』のような状態。アプリも、第三者決済・支付宝(アリペイ)も、シェア自転車も使い方を知らない」と話した。海外に留学している学生が夏に中国に戻って来るイベントで、段会長が「ofoに乗ろう」と話すと、学生らは「ofoって何?」と目をきょろきょろさせたという。

シンガポール中国学者学生聯合会の岳裕豊・秘書長の周りの学生らは、支付宝や微信銭包(WeChatウォレット)などを使っていない。留学して数カ月後に中国に戻ると、学生らは「時代遅れになっている」と感じるという。

「ある学生が帰国してパンを買いに行ってお金を払うと、『スキャンしないの?』と聞かれたらしい。中国では今、果物を売る露店でさえ、QRコードをスキャンして決済できる。前まで、『外国は進んでいる』と言っていたが、今は中国のほうが最新技術をいち早く採用している。改革、イノベーションを最も重視しているのも中国。今、中国の改革、イノベーション発展のスピードは他の国々を超えているというのが多くの留学生の共通の認識」と岳秘書長は話した。これらを背景に、卒業後は中国に帰国するという中国人留学生が必然的に増えている。昨年シンガポールで博士課程を修了し、中国に帰国した人の数も過去最多を更新した。

中国教育部(省)が発表した「2016年度中国人留学生の状況統計」によると、2016年度、中国に帰国した人の数は43万2500人。うち、政府派遣の留学生が2万2500人、企業派遣の留学生が2万人、私費留学生が39万人だった。15年度の統計と比較すると、留学生数と留学後帰国している人の数がいずれも増加している。帰国者数は2万3400人増(5.72%増)だった。(提供/人民網日本語版・編集KN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携