<陸上>アジア男子リレーの日中争い、勝利の天秤は日本に傾いている―中国メディア

Record China    2017年8月14日(月) 20時30分

拡大

14日、工人日報は、世界陸上ロンドン大会の男子400メートルリレーで中国が日本に敗れたことについて「陸上アジア男子リレーの天秤は、日本に傾いている」とする評論記事を掲載した。資料写真。

2017年8月14日、工人日報は世界陸上ロンドン大会の男子400メートルリレーで中国が日本に敗れたことについて「陸上アジア男子リレーの天秤は、日本に傾いている」とする評論記事を掲載した。

13日に行われた男子4×100メートルリレー決勝で、中国代表は第2走と第3走のバトンリレー中に英国選手との交錯があった影響で4位に終わった。第3走の蘇炳添(スー・ビンティエン)は「バトンを受け取ってから10メートル足らずの場所で、英国の第2走が仲間を応援するために振り上げた手に頭が当たってスピードが落ちた」と語っているが、中国は英国の違反を証明する十分な証拠がないことから提訴は断念したという。

一方、日本は中国を上回る3位に入って銅メダルを獲得。2008年北京五輪で銅メダルを、16年のリオ五輪ではアジア記録で銀メダルを取ってきた日本は、リレーゾーンでの技術で走力の及ばない部分を補い、しばしば奇跡を起こしてきた。日本の飛躍を見た中国は10年に「リレーで短距離のレベルアップを図る」という方針を打ち出し、10年の広州アジア大会、14年の仁川アジア大会で日本に勝ち、15年の北京世界陸上では銀メダルを獲得した。

20年の東京五輪でも同種目において日中両国の激しい争いが予想されるが、記事は「中国は世代交代が必要だが、10秒1レベルのトップレベル選手がなかなか出てこない。かたや日本は18歳のサニブラウン、22歳の多田修平と桐生祥秀、24歳のケンブリッジ飛鳥、26歳の飯塚翔太など、10秒1以内で走れる選手が6人もおり、3年後の東京五輪は彼らの黄金期にあたる。このため、日中間における男子リレー争いの天秤はすでに日本側に傾いていると言える」と評している。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携