上海の病院、3Dプリンター技術利用し世界初の全頚椎置換手術を実現―中国メディア

人民網日本語版    2017年8月14日(月) 5時0分

拡大

上海長征病院は今年7月、頚椎の7つの骨を3Dプリンター利用し作成したチタン合金製の人工骨に置換する手術に成功した。これは世界で初めてとなる全頚椎置換手術だ。

上海長征病院は今年7月、頚椎の7つの骨を3Dプリンター利用し作成したチタン合金製の人工骨に置換する手術に成功した。これは世界で初めてとなる全頚椎置換手術だ。

中国国内において著名な頚椎外科医の肖建如氏がこの手術の執刀医を務めた。患者は今年5月に軟骨肉腫の診断を受けている。肖医師は、「手術のリスクや難易度は極めて高く、挑戦しがいのある手術だった」としながらも、手術室に入る前の時点で肖医師はその成功率を約90%と見積もっていた。

手術を始める前段階の準備として、肖医師のチームは人工頚椎のオーダーメイドのために3週間を費やしたという。その材料はチタン合金を使うことに決めた。なぜならチタン合金はステンレスのように容易に電解したり、人体が拒否反応を引き起こす可能性がないからだ。さらに、強度と硬度が十分であることもその理由となった。そして次にぴったりくる人工骨を探す作業となるが、これはなかなか容易なことではなかった。なぜなら手術は7つの骨にわたって行われ、特殊な位置であるため、サイズを測ってオーダーメイドしなければならなかったからだ。

3Dプリンターを使ったことに関して、肖医師はスポンジ状の人工骨を作ることができるという長所を備えているからだと説明し、「この構造のおかげで、人工骨は周囲の骨となじみ、骨の再生を促し、最終的に人工骨と周囲の骨との融合を実現することができる」と紹介した。(提供/人民網日本語版・編集HQ)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携