中国、7月のリコール数急増=日系車が8割占める―中国メディア

人民網日本語版    2017年8月4日(金) 8時40分

拡大

国家質量監督検験検疫総局(質検総局)欠陥製品管理センターが7月に発表したリコール(回収)に関する公告では、まとめ作業と統計を踏まえ、「7月の国内乗用車リコールリスト」を打ち出した。

国家質量監督検験検疫総局(質検総局)欠陥製品管理センターが7月に発表したリコール(回収)に関する公告では、まとめ作業と統計を踏まえ、「7月の国内乗用車リコールリスト」を打ち出した。7月の国内乗用車市場では12の自動車ブランドが累計17回のリコールを発表しており、対象車両は195万7625台に上った。中国経済網が伝えた。

下半期の最初の月に入ると、国内乗用車リコール市場は2四半期続いた低水準の流れが終わり、リコール数が急増して一月で192万7625台に達し、前月に比べて692.56%も増加した。だが前年同期に比べれば31.85%の減少になる。

国別に状況をみると、7月は日系4ブランドのリコールが160万9707台に上り、全体の82.23%を占めたほか、ドイツ車3ブランドが31万4448台で16.06%、韓国車1ブランドが2万6124台で1.33%、中国車が5549台で0.28%、英国車が1481台で0.08%、米国社が316台で0.02%だった。

注視されるのは、日本のタカタ社は米国時間の6月26日、日本と米国で同時に民事再生法の適用を申請して倒産したが、同社製エアバッグが引き起こした連鎖反応が引き続き拡大していることだ。全国乗用車市場情報連席会の崔東樹事務局長も、「タカタのエアバッグ事件は世界で起きた製品の品質に関わる悪質な問題・事件であり、影響はまだ完全には消え去っていない」と話す。

先月、オーストラリアのシドニーで男性が交通事故により亡くなった。警察が発表した被害状況によると、この男性の首に破裂したエアバッグから飛び出した金属片が刺さっていたという。ホンダのオーストラリア法人のスティーブン・コリンズ社長は現地時間の22日、「事故を起こした2007年モデルのホンダ『CR-V』はタカタ製エアバックのインフレーター(膨張装置)をめぐるリコールの対象だった」ことを明らかにした。これまでタカタ製エアバッグの不具合により世界で17人が死亡し、180人以上が負傷しており、今回は18番目の死亡事故になるとみられる。

中国でもタカタ製エアバッグの問題は注目を集めていた。7月5日には質検総局執法督査司がタカタ製エアバッグのインフレーターの破裂問題でフォルクスワーゲン(VW、ゼネラルモーターズ(GM)、ベンツと合同事情聴取会を行い、欠陥問題の調査状況を知らせ、各社に対し速やかに対応措置を執り、欠陥車のリコールという法的義務を履行し、安全への懸念を着実に取り除くよう求めた。(提供/人民網日本語版・編集KS)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携