卓球ラケット作り一筋の80代男性 ラケット製作技術で特許も取得

人民網日本語版    2017年7月30日(日) 16時50分

拡大

四川省成都市文廟街のある作業場には、多くの卓球ラケットやドリル数台、大小も形も様々なのみがきれいに並べられていた。そして作業台の前では、曹立熹さん(81)が卓球ラケットを作っていた。

(1 / 3 枚)

四川省成都市文廟街のある作業場には、多くの卓球ラケットやドリル数台、大小も形も様々なのみがきれいに並べられていた。そして作業台の前では、曹立熹さん(81)が卓球ラケットを作っていた。四川日報が伝えた。

その他の写真

曹さんは1950年代から卓球ラケット作りを始めた。材料の選定から板のカットや穴あけ、接着に至るまで、卓球ラケットの全ての製作工程を手作業で行っている。曹さんは現在までに、トランポリン式竹繊維ラケット、梅花■(■は木へんに庄、拳法練習用に等間隔に打ち込まれた杭)ラケットという2つのラケット製作技術で特許を取得している。(編集YK)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携