アップルが中国に初のデータセンター設立―中国紙

人民網日本語版    2017年7月13日(木) 21時20分

拡大

米アップル社は12日、中国での業務を拡大し、貴州省に中国では初めてとなるデータセンターを設立することを明らかにした。

アップル社は12日、中国での業務を拡大し、貴州省に中国では初めてとなるデータセンターを設立することを明らかにした。北京晨報が伝えた。

アップルはすでにデータ管理会社・雲上貴州ビッグデータ産業発展有限公司と提携して、同省にセンターを設立した。新センターはアップルが世界で展開する他のデータセンターと同様、再生可能エネルギーの電気を100%利用するという。

雲上貴州によると、中国の顧客はアップルのデータ保存サービス・アイクラウドを好み、写真、動画、ファイル、アプリケーションなどを安全に保存するとともに、すべての端末設備のデータを同期している。アップルは常にユーザーの体験向上に努めており、今回のセンター設立は製品とサービスの速度向上や信頼性向上がねらいだ。

具体的な協力の詳細をみると、アップルは同省貴陽市の貴安新区に実体ある企業を登録し、雲上貴州と協力してアイクラウド貴安新区データセンターを設立し、センターの運営は雲上貴州が行い、アップルは技術的支援を提供する。雲上貴州はアイクラウドサービスを支援する全国データセンターを運営し、中心となるデータセンターを貴安新区に設立し、投資額は10億ドル(約1129億円)に上る見込みだ。(提供/人民網日本語版・編集KS)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携