旧日本軍が中国を侵略した際に作った望楼を31年間見張っている男性―中国メディア

人民網日本語版    2017年7月12日(水) 20時20分

拡大

「抗日戦争勃発80周年」を迎えたのを機に、河北省滄県の農民・曹文通さん(67)は、砂や石を運んできて、旧日本軍が中国を侵略した後に残していった望楼を補修した。

「抗日戦争勃発80周年」を迎えたのを機に、河北省滄県の農民・曹文通さん(67)は、砂や石を運んできて、旧日本軍が中国を侵略した後に残していった望楼を補修した。中国を侵略した旧日本軍が残した望楼は、華北地区では珍しく、証拠を保存し、国の恥を忘れてはいけないことを人々に伝えるためにと、曹さんはボランティアでこの望楼の補修を31年間続けている。新華網が伝えた。

1986年から、曹さんは人里離れた野原にある望楼の近くに住み、1日中そこを見張っている。望楼の南側は一面の畑地で、東側には京滬(北京−上海)鉄道の旧線路が残っている。曹さんが保護を申請し、そこには今でも約200メートルのレールが残っている。曹さんによると、「当時、旧日本軍が望楼を建設した主な目的は、この鉄道を守り、奪い取った物資を運ぶため」という。

軍隊で5年間勤めていた曹さんは、望楼に複雑な思いを抱いている。今では年を取り、体も弱って思うように動かないものの、それを守ることに喜びを感じている。村の子供たちからは、「抗日戦争のことを話してくれる曹おじいさん」と呼ばれ、曹さんの話には、子供たちだけでなく、中国全国からやって来る見学者も喜んで耳を傾ける。昨年は、南京や瀋陽、香港などから観光客数百人が来たという。

旧日本軍は望楼を建てる際、刀を振りかざして、近くの村の村民に各家からレンガ5個と労働者1人を出すようにと強制した。3階建ての望楼が完成すると、旧日本軍は近くに兵舎を建設し、兵士約50人がそこに駐在した。「望楼の壁には銃弾の跡がたくさんある。それは、当時、八路軍が望楼を攻撃した証拠」と曹さん。

当時のことを語るたびに、曹さんは胸が詰まる思いがするといい、「歴史を銘記し、烈士をしのび、平和を大切にし、未来を切り開かなければならない。歴史を銘記するためには、このような証拠となる実物、当時のことを代々語る人々が必要だ」とした。(提供/人民網日本語版・編集KN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携