歴史的アップセット、インドネシアが韓国を下す。壮絶PK戦は12人目、アルハンが決着。韓国一人レッドカード、ファン・ソノン監督退席処分、PK戦ストップもやり直し…。パリ五輪アジア最終予選、ドラマチックなベスト4進出 04-26 06:11
高齢者の貧困率1位の韓国、生きるために罪を犯す生計型犯罪が増加=ネット「文化の特性上、仕方ない」 04-26 06:08
韓国は10大会連続五輪出場ならず 選手&監督退場…インドネシアに不覚、PK戦の末に8強敗退 04-26 06:07
大岩Jは「相手のラフプレーで得を見た」 カタールGKの一発退場に韓国言及「飛び蹴り」 04-26 06:07
寝る前のスマホは安眠妨害!頭と体を休ませるために気を付けたい事とは?【ヤバい風水】 04-26 06:04
韓国、インドネシアに敗れる...得点源が一発レッドで退場、2-2に持ち込むもPK戦で涙をのむ【U-23アジア杯】 04-26 06:00
「たとえ11人でも封じ込めなかった」カタールとの120分激闘を制した大岩Jの“破壊力”にアジア通記者も感服!「細谷と藤尾は外しすぎたが…」【U-23アジア杯】 04-26 05:59
米中、安保・経済で緊張緩和図る 04-26 05:58
「カンフーキックに救われた」10人のカタール相手にヒヤヒヤ勝利の大岩Jを韓国メディアがチクリ!「ホームの圧力にも欠けた」【U-23アジア杯】 04-26 05:33
「官能的な美」「もうたまらん」韓国9頭身チアが猫耳&太ももあらわなコスプレ姿を披露!「かわいくて美しすぎて」などファン絶賛 04-26 05:20

韓国大統領に革新・文氏、南北融和を志向=中国歓迎、薄れる日本の存在感―THAAD、慰安婦合意にも影響

八牧浩行    2017年5月10日(水) 9時30分

拡大

韓国大統領選で文在寅が当選、9年ぶりに革新政権が誕生することになった。文氏は北朝鮮との融和による朝鮮半島の安全保障や経済発展を志向し、同国との早期対話を追求。米中両大国を巻きこんだ北朝鮮問題の包括的な解決の道を探っている。

韓国大統領選で最大野党「共に民主党」の文在寅氏が当選、9年ぶりに革新政権が誕生することになった。文氏は北朝鮮との融和による朝鮮半島の安全保障や経済発展を志向し、同国との早期対話を追求。米中両大国を巻きこんだ北朝鮮問題の包括的な解決の道を探っている。

中国は、米軍による地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)の韓国配備に慎重な文氏の勝利を歓迎している。一方で、日米韓の連携による対北朝鮮包囲網を主導してきた日本の存在感が薄れることが懸念されている。

大統領選の公約にも「北朝鮮問題の完全解決段階で『朝鮮半島平和協定』を締結する」と盛り込んだ。北朝鮮が核開発を断念すれば、1953年の朝鮮戦争の休戦協定に代わる平和協定を締結し、米朝関係を正常化させるシナリオを描いている。

文氏は大統領選の4月27日の討論会で「我々が米国と中国に大きな声を出せる道は、南北関係を主導するしかない」と呼びかけ、国民の支持を得た。李明博と朴槿恵の両保守政権で中断した南北経済交流の目玉である開城工業団地や金剛山観光事業の再開にも意欲的だ。

一方で、北朝鮮を巡り、米中が急接近、米朝会談のお膳立てまで進行、米中による「韓国パッシング」の様相を呈している。この懸念を払拭するとともに、北朝鮮とのパイプをテコに対米・対中外交を強化も狙っている。

中国は米国の要請を受け、北朝鮮の6回目の核実験の阻止に全力を尽くし、4月15日(太陽節)と同25日の人民軍記念日の核実験を見送った。韓国大統領選で「南北融和派」が勝利するよう配慮した面もある。

こうした中、日米韓連携対北朝鮮包囲網を主導してきた日本の存在感が薄れるのは必至。従軍慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」をうたう15年の日韓合意についても、文氏は再交渉が必要だと主張。日本の公館前に設置された「慰安婦少女像」の移転など、合意の着実な履行を韓国政府に求める日本政府の主張とは相いれない。(八牧浩行

■筆者プロフィール:八牧浩行

1971年時事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長、常務取締役編集局長等を歴任。この間、財界、大蔵省、日銀キャップを務めたほか、欧州、米国、アフリカ、中東、アジア諸国を取材。英国・サッチャー首相、中国・李鵬首相をはじめ多くの首脳と会見。東京都日中友好協会特任顧問。時事総合研究所客員研究員。著・共著に「中国危機ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外国為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携